本文へ移動
わたしたちは、地域に貢献し、
そして利用者に愛され、必要とされる、
障害者支援施設を目指します。
防府天満宮
わたしたちは、地域に貢献し、
そして利用者に愛され、必要とされる、
障害者支援施設を目指します。
向島の玄関口 錦橋
わたしたちは、地域に貢献し、
そして利用者に愛され、必要とされる、
障害者支援施設を目指します。
向島小学校の蓬莱桜
法人設立25周年記念講演会・パネルディスカッション開催 【蓬莱会】
2025-06-12
注目
 社会福祉法人蓬莱会も本年で法人設立25周年を迎えます。
下記の通り、記念行事を執り行いたいと思いますのでご案内させて頂きます。

日時 : 令和7年7月12日(土) 13時 ~ 16時30分
場所 : 防府市創業・交流センター 2階 多目的ホール(デザインプラザHOFU)
     専用駐車場70台、満車の場合はゆめタウン駐車場4階以上を利用可能
テーマ : 障がい者支援事業所の役割は?これまでと…これからと…。
講師 : 崔 栄繁 氏(DPI日本会議議長補佐)
パネリスト : 青木 健一 氏(厚生労働省社会援護局障害保健福祉部障害福祉課課長補佐)
        樋口 幸雄 氏(日本知的障害者福祉協会会長)
        佐藤 彰一 氏(國學院大學名誉教授)
コーディネーター : 山口 正之 氏(高齢者・障害者権利擁護センター委員会副委員長)

以上、5名の先生方をお招きし障害福祉に対するご見識をお聞きします。
今後の障害福祉について新たな光を見出す時間になればと思います。
特に申込みはございませんので、お誘いあわせの上、直接会場へお越し下さい。
多くの方々のご来場をお待ちしております。
技能実習生交流会へ参加 【蓬莱会】
2025-06-03
 6月2日(月)、先月13日に来日したインドネシアからの技能実習生との交流会に参加してきました。
今回は、5企業にインドネシア人8名、ベトナム人4名の入職です。
先日、山口県の受入組合とインドネシアとの連携協定締結があったこともあり、KRYニュースの取材もありました。
蓬莱会へはインドネシア人の女性2名が6月17日に入職します。
昨年の男性3名に続き、今年は女性、来年は男性と新卒採用・中途採用と共に3本柱の1本として人材確保の大きな柱として期待しています。
母国の歌を披露して頂き楽しい交流会になりました。
 蓬莱会は、人材確保を安定させて『根拠に基づく支援』を実施していきます。
【文責 : O】
児童活動予定表 6月 【ひまわり】
2025-06-02
よつばホーム桜 JKA補助事業を活用して新築移転 【よつばホーム】
2025-05-02
重要
この度、JKA補助事業の採択を受け、補助金を活用してよつばホーム桜を新築移転致しました。
その内容について、取り急ぎご報告させて頂きます。

実施内容
 障がい者グループホームの建築
 構造:木造平屋建て(床面積342.93㎡)
    付帯設備:暖冷房設備(設置面積 195.69㎡)
 定員:10名
 総事業費:129,360,000円 (うちJKA補助金:46,109,665円)

  防府市内に点在していた事業所が防府市南部に集約され、職員の人的交流、公用車や物品の効率的利用、地域への協力体制の強化に繋がることが期待されています。
 またこの補助事業実現は、法人経営の改善にも大きく寄与しています。更なる事業展開を実施、法人を拡大して地域住民の方々から雇用促進・グループホームご利用者の地元企業への就職を推進して行ければと思います。
 よつばホーム桜が無事に移転できましたこと、この場を借りまして、お世話になった皆様に心より御礼申し上げます。 
 尚、移転後の充実した生活の様子は改めて掲載させて頂きます。                理事長 阿部次男
児童活動予定表 5月 【ひまわり】
2025-05-01
第1回 インクルージョンフェスタ開催 【山口県知的障害者福祉協会】
2025-04-04
重要
令和7年4月5日(土)10時~16時 山口情報芸術センター
『第1回 インクルージョンフェスタ』 開催します。

毎年4月2日は世界自閉症啓発デーとなっており日本においては厚生労働省が2日~8日まで
「発達障害啓発週間」としています。
山口でも啓発をと思っていましたが、コロナ禍でイベントの開催を断念してきました。
今年はようやく第1回の開催を迎えることが出来ました。
皆さん、是非遊びに来て下さい・・・お待ちしております。
蓬莱会のスタッフも何名か居りますので、見掛けたらお声掛けください(笑)
【文責 : I】
桜満開向島 サクラと青バスと三太郎 【ゆうあい】
2025-04-04
オススメ
向島・・・サクラが満開になりました
この時期最高です、是非お越し下さい。ゆうあい入口には桜観覧コーナーもございます。
皆さま、お立ち寄りの際はご利用くださいませ。

インドネシア技能実習生の三太郎たちも桜の美しさには心奪われていました。
桜の木の下で日本語教室・・・それも乙なものでした。
こうして日本をどんどん好きになってほしいですね(笑)
【文責 : O】

令和7年度 社会福祉法人蓬莱会 入社式・辞令交付式 【蓬莱会】
2025-04-03
 令和7年4月1日(火)、今年も新入職員の入社式・辞令交付式を執り行いました。
昨今の人手不足の中、蓬莱会を選んでくれてありがとうございます。ご入職おめでとうございます!
今年も役職者の皆さんが、新人教育について話し合い研修計画を立ててくれました。
昨年度入職の方々と一緒に受講します。
蓬莱会の根幹を成す療育の部分を多めに入れ、スタートから支援に力を注ぎます。
岩武施設長も問屋口拠点を案内され今後の展望をお話されました。
彼ら彼女らの今後の活躍にご指導ご鞭撻を宜しくお願いします。
【文責 : O】

児童活動予定表 4月 【ひまわり】
2025-04-01
卒業おめでとうパーティー!【ひまわり】
2025-03-17
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます

こどもデイサービスひまわりでは、卒業生の皆さんのリクエストにお応えし、スシローに行きました。
まずは店内でのマナーを○×クイズで確認して、いざスシローへ!
ポテトに唐揚げ、ケーキを食べてお腹いっぱい、笑顔いっぱいの卒業パーティーとなりました。

皆さんの未来がますます輝きますように
スタッフ一同応援しております!

【文責:N】
TOPへ戻る